CATEGORY:オートマチック

2014年08月08日

M&Pを調整してみる

前回レビューで気になった点などに今回は手を入れて行きたいと思います。

ざっと書き出すと

・全体的に動きが渋い
・コッキングが異常に固い
・マガジンのバルブがおかしい

の3点といった所。

まずはバルブ。

どの様な症状が出たかというと「バルブが押された状態で戻らない」です。

自分のは箱出しでこの状態でしたし、ガス欠まで空撃ちしても発生しました。

どーもバルブのバネがおかしいのか、圧縮時によれてひっかかってしまう様です。

そうなると画像様な感じでバルブが押されたままの状態になっちゃいます。
M&Pを調整してみる

そこで余っていたP226のバルブと比べて見た所、寸法はほぼ一緒だったので組んで見たら使えました。
M&Pを調整してみる

むしろM&P純正より放出口の広いP226用の方が動きが良くなります。

弾速も計測したら2〜3m/s程上昇したので効果は結構有ります。


次に「コッキングが異常に固い」です。

既に分解して調べたのですが、シアとハンマーがエンゲージする所とシアスプリングが固すぎるのが原因の様です。
M&Pを調整してみる

調整の為の分解方法ですが、先ずバックストラップを外して中のネジを外します。
M&Pを調整してみる

次にフレーム後方、リアシャーシを固定してるロールピンを抜きます。
M&Pを調整してみる

そこ迄抜いたらリアシャーシユニットが外せますが、ノッカーロックとSPが飛びやすいので気を付けて下さい。


次にセーフティレバーを外します。
リアシャーシユニットの右側からセーフティレバーを引き抜きます。
M&Pを調整してみる

次に反対側のレバーを外します、セーフティクリックピンとSPを無くさない様に注意して下さい。
M&Pを調整してみる


ここで小ネタですが、セーフティをオミットしたい方は、組む時に外した状態で組めば可能です。

また、セーフティレバーをどちらか片方だけにする事も可能です。

ただし、左側だけはシアをロック出来ないので、右側セーフティを加工してレバーを落とした根元部分が必要になります。

脱線しましたが続けます。

リアシャーシユニットからセーフティを取り外したら、ハンマーをダウンさせてから2箇所のネジを抜いて開きます。
M&Pを調整してみる

これでハンマーやシアにアクセス出来ます。


「コッキングが異常に固い」原因ですが、ハンマーがシアを前に押し出してからかかる構造なのですが、シア側のハンマーとの接触面の角度が緩い為に、シアを押し出すのに力がかなり要ります(シアスプリングが固いのも原因の一つです)
M&Pを調整してみる


なので、シア側のハンマーとの接触面を緩い角度から急な角度に削ってかえてやります。
M&Pを調整してみる

シアスプリングはホームセンターに売っていた似ている寸法の物に変えましたが、トラブルも無く使えてトリガープルも軽くなりました。


次にリアシャーシのシアが着いてる側の、ハンマーローラーが接触する段差を磨いてスロープにしてやります。
M&Pを調整してみる

撃っていてたまに打撃不足なのか弱々しい作動があったのですが、分解した時に↑のパーツの内側の段差にハンマーローラーが引っかかった様な跡があったので、削って見たら改善したので多分原因は引っかかりだと思います。

ざっとハンマー関係の対策はこんな物です。


次に「スライドの動きの渋さ」ですが、フレームのレールとディスコネクター上面、スプリングガイドを紙ヤスリで滑らかになるまで磨きます(定番ですね)


最後にスライド内のレールとブリーチフェイスを磨いてやります。

ブリーチフェイスのハンマーローラーを押し下げるスロープを、気持ち削って低くしてやればスライドの戻りが良くなります。
M&Pを調整してみる


ここ迄加工すれば、かなりスムーズに動く様になるのでお試しあれ。






同じカテゴリー(オートマチック)の記事画像
マルイ G19
「東京マルイ S&W M&P9」
KJ-Works  CZ P-09
P226、またまた変更
P226、チョット変更
P226
同じカテゴリー(オートマチック)の記事
 マルイ G19 (2018-11-19 20:49)
 「東京マルイ S&W M&P9」 (2014-08-05 15:30)
 KJ-Works CZ P-09 (2014-08-02 01:21)
 P226、またまた変更 (2013-11-07 00:52)
 P226、チョット変更 (2013-10-25 00:27)
 P226 (2012-07-04 01:28)

Posted by タガート  at 10:03 │Comments(0)オートマチック

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。