CATEGORY:ガスボルト
2012年05月21日
ワンショット・ワンキル
今日は前回に言ったように長物を紹介します。
物はこちら

皆さん、何処の何か分かりますか?
ヒント画像はこちら

これでも分かりにくいのでもう一つヒントを

ここまで来れば皆さんお分かりでしょう。
タナカのカート式M40A1(ver2)です。
実射性能を良くする為に内部構造を改良したみたいですが初期の奴を持ってないので独断でインプレ。
初速は弾速計の不調で計れなかったので近い内に計り直します。
取りあえず先ずはカートに弾を込めてから銃に込めて、ボルトを引いて装填!

気分が盛り上ります!!
ボルトはカートを装填して閉鎖するとき結構固かったのですが、使ってると馴染んで少し閉鎖しやすくなります。
そして引き金を引き発射!!
意外にも弾道は素直で真っ直ぐ飛び、サバゲにも使えそうでした。
そしてまたボルトを動かして排夾とたまりません!!

ボルトをゆっくり操作しても確実に排夾してくれます。
これはもうウハウハです(笑)
これはもう、お座敷派もアウトドアのドMスナイパーにも買いです。
これで皆もベケットになろう!!(笑)
物はこちら

皆さん、何処の何か分かりますか?
ヒント画像はこちら

これでも分かりにくいのでもう一つヒントを

ここまで来れば皆さんお分かりでしょう。
タナカのカート式M40A1(ver2)です。
実射性能を良くする為に内部構造を改良したみたいですが初期の奴を持ってないので独断でインプレ。
初速は弾速計の不調で計れなかったので近い内に計り直します。
取りあえず先ずはカートに弾を込めてから銃に込めて、ボルトを引いて装填!

気分が盛り上ります!!
ボルトはカートを装填して閉鎖するとき結構固かったのですが、使ってると馴染んで少し閉鎖しやすくなります。
そして引き金を引き発射!!
意外にも弾道は素直で真っ直ぐ飛び、サバゲにも使えそうでした。
そしてまたボルトを動かして排夾とたまりません!!

ボルトをゆっくり操作しても確実に排夾してくれます。
これはもうウハウハです(笑)
これはもう、お座敷派もアウトドアのドMスナイパーにも買いです。
これで皆もベケットになろう!!(笑)
シンプルでアメリカの狙撃銃って感じがします。
今でてるTANAKAのガスカートはどうなんでしょうか??引かれますが。。。TANAKAってだけでちょっと引きますけどね(^_^;
自分はSG-1でミラーで良いですよ。。ってフロント換えないとね(笑)
早速の書き込み有り難う御座います。
昨日インドアに持ち込んで試しただけなんで遠射は分かりませんが結構使えそうでしたよ。
買うとなるとカート式のver2の方が良いですよ、ver1の方は弾速が遅くて弾道も安定しないみたいですよ。
日曜帰ってから99式のレビューをみるとひどかったです
タガートさんが「弾の出るモデルガン」とおっしゃっていましたがその通りでした
M134は本体も高いし維持費も高過ぎて物欲が湧かないよ(笑)
エリア13で使ってる人がいたけどあれは凄まじかったよ。
タナカのライフルは基本的にノズルの長さが足りてないのとパッキンが固すぎるのが原因で、チューンよっては使えるかも。