CATEGORY:
2012年08月22日
航空荷物に注意!!
今回は一昨日友人から聞いた話を。
つい先日、友人の弟が東京から帰省していたのですが、東京に帰る時実家に置いていたガバを持って帰ろうとした時事件は起こりました。
ガバはマルイのドノーマルガスブロです。
預け荷物の方に入れてたみたいですがX線検査で止められ別室へ……
二人の空港警察官から2時間程取り調べと聴書を取られて2便後の飛行機に乗る羽目に……
オマケに違法な物か調べるために管轄の警察署に一時没収になったそうです。
また取り調べをした警官は銃を調べるとき始終トリガーに指を掛けっぱなしだわ銃口を人の方にチラチラ向けるだわかなりお粗末だったそうです。
没収された銃は当初本人が管轄の警察署に取りに行かないとダメと言われたみたいですが、後から警察から電話があって身内ならOKという事になったみたいです。
2ヶ月程前は家の兄がキングアームズのガリルMARを預け荷物で行きましたが止められはしたみたいですがちょっと調べて普通にOKだったみたいです。
何なんですかね?この差は………
皆さんも飛行機を利用する時はお気をつけを。
つい先日、友人の弟が東京から帰省していたのですが、東京に帰る時実家に置いていたガバを持って帰ろうとした時事件は起こりました。
ガバはマルイのドノーマルガスブロです。
預け荷物の方に入れてたみたいですがX線検査で止められ別室へ……
二人の空港警察官から2時間程取り調べと聴書を取られて2便後の飛行機に乗る羽目に……
オマケに違法な物か調べるために管轄の警察署に一時没収になったそうです。
また取り調べをした警官は銃を調べるとき始終トリガーに指を掛けっぱなしだわ銃口を人の方にチラチラ向けるだわかなりお粗末だったそうです。
没収された銃は当初本人が管轄の警察署に取りに行かないとダメと言われたみたいですが、後から警察から電話があって身内ならOKという事になったみたいです。
2ヶ月程前は家の兄がキングアームズのガリルMARを預け荷物で行きましたが止められはしたみたいですがちょっと調べて普通にOKだったみたいです。
何なんですかね?この差は………
皆さんも飛行機を利用する時はお気をつけを。
Posted by タガート
at 02:06
│Comments(14)
初めましてm(_ _)m
まぁ確かに警官もピンきりなんでしょうね、別の知り合いは交通違反をしていないのにキップを切られた事が有りますし。
結局その警官は首が飛んだみたいですが。
まぁこういう事は運が悪かったと思うしかないですね。
トイガンを趣味にしてる人ならすぐ判断付くと思いますがそういうのを知らない人だとただの銃です。
銃というものは一般的に人や動物や物体に損傷を与える道具と認識されてるから知らない人が見れば実もトイも関係ありません。
9.11以降その辺はピリピリしてるのにそういった誤解を招くものを意図的に持ち込もうなんて非常識極まりないです。
もしそれで飛行機止めたら周りに迷惑かけるし損害賠償もデカいですよ・・・
少しでもあやしい貨物は必ず開封されますよ。X線で見て逆にドノーマルのガバのシルエットは「?!」ってなると思う。
自分も航空便のドライバーだったけどトイガン系はお断りしてトラック便に切り替えてもらったこともありましたねぇ。
機内持ち込みでは無く預け荷物です。
持ち主もなるべく誤解の無い様箱に梱包していたみたいですし。
真正拳銃か玩具銃かはその場で分かりますし態々管轄の警察署持っていって違法な物か調べるというのはノルマ稼ぎとしか思えません。
開封検査は承知の内だったんでしょうが態々管轄の警察署に送って調べるってのがやり過ぎな気がするんですよね。
あと警官なのに銃の扱いがお粗末とか、腰からぶら下げてる拳銃も同じ様な扱いをしていると思うと怖いですよ。
自分も沖縄から帰ってくるときにDesert Eagleのガスガンで引っかかりました
もちろん預け荷物だったんですが、、、
そのあとは空港の搬入口横の交番内で事情聴取、、、
行ったときは何もなく普通に預けられたのに半年ぶりに鹿児島に帰ろうとしたときに引っかかりました、、、
前日に航空会社に電話で確認して「大丈夫」との返信もいただいてたんですが、、、
警官にそのこととその時のオペレーターの名前伝えても無駄でした
全部が全部じゃないんでしょうけどそう思われるような事もよく聞きますからね~。
流石に問い合わせまでしてOKもらったのに止められるのはアレだね、ダメならダメで統一すれば良いのに。
ガリルを輸送した身として興味深い話しだったので、
暇つぶしに調べてみた。
■ガリルを空輸した時のケース
(1)事前に知恵袋にて類似例を確認。多分行けるらしい
(2)預け荷物にガリル封入
(3)受付で荷物を預ける前に、係員さんへ持ち運ぶ旨を通知
(4)警察官召喚。おもちゃである旨を確認してOKをもらう
この際、警察の方はふたりともおばちゃん。
エアガンのことはほとんどわからないようで、
「おもちゃならいいですよ」と軽い感じ。
■航空会社のサイトを調べてみる
当然ながら手荷物としては持ち込めないが、
恐らく事前に確認すれば預け荷物としては持ち込めるようだ。
以下を満たしていることが望ましいと思われる。
(1)法定初速内である(※違法品でない)
(2)梱包されている
(3)ガスガンであれば、ガス等を抜いた状態である
(4)可能であれば、事前に航空会社に確認を得る
尚、法律上(免許所持、事前に許可を取っており、航空会社に事前、チェックイン時に確認を取れば)実銃を預け荷物に入れることも可能。
また、手続きが煩雑ではあるが、実包も所定手続き、制限内であれば預け荷物にて預けることが可能。
これは航空会社三社程度の公式サイトを元に調べた。
余談だが、電車等の公共機関についても実包の移動については制限が存在する。
■その他備考
(1)人の目に触れない形で梱包されている
(2)目的があって輸送している(実家に持って帰る、サバゲいくなど)
上記を満たしている時点で、トイガンの輸送は可能。
また、航空会社の規則としても問題無いと思われる。
結論としては、『法律上、航空会社の規則上は預け荷物で輸送可能だが、当たった警官や担当者で残念な結果になるケースもある』といった所。
興味本位で軽く調べた程度なので、話し半分で。
暇なら航空会社にメール出してみる。
ご苦労様
要約すると航空会社が良くとも現場の警官の気分次第って事か。
しかし没収は仕方無いとしても仮にも拳銃の扱いを多少は受けてる警官がトリガーに指掛けっぱなしだわ銃口を人に向けるってのは頂けないな。
宮崎フリーゲーマーのB・Jです。
どうも御無沙汰しております。
明治屋さんの掲示板上の方でもあがっている、
今週末開催予定のエリア13でのデイゲームについて、
組長さんにはお話してあるのですが、
少々追加のご説明をさせていただきます。
まず今回のゲーム企画は、
宮崎県北「吉六会」チームのスカルガンナーさん主催の通常デイゲームであり、
今回私は主宰者ではなく、また所用の為不参加となります。
そして肝心のゲームにつきましては、
参加表明者数が、ぎりぎりまでわからないことや、
当日の天候によっては中止の可能性もあるとのことから、
Mixiの告知の方でも開催が決定しているのか判断できず、
「伍長閣下のブログ」で書き込みされてますように、
現時点では5~6名の参加表明が集まっているのみのようです。
昨日にスカルガンナーさんの方へ、
組長さんの連絡先をお教えしましたので、
今後は直接、状況をリアルタイムに掴めると思いますので、
不明な点がありましたら組長さんの方までご確認ください。
今回のゲームは自分が主催者ではないこともあり、
イベントの御紹介のみさせていただくつもりでしたが、
スカルガンナーさんの告知の手段が、
mixiと伍長閣下のブログのみとゆうこともあって、
老婆心ながら現在の状況や当日のゲーム予定など、
組長さんならびにエリアでのイベントを楽しみにしておられるヒットさんとタガートさんには、
懇意にさせていただいている私の方からあらためて御連絡させていただいたしだいです。
そして今週末のエリアゲームへの影響を考えて書き込みを来週まで控えさせていただいてますが、
先日ようやく各方面との調整がつきましたので、
来月の第3日曜・9月16日に、6月末に開催いたしました、
『O・Pアイリーン』イベントの第2弾をエリア13にて開催することが決定いたしました!
すでにエリアオーナー様の御了承も得ており、
今回も車両を使用しての楽しいイベントにしたいと考えておりますので、
前回参加できなかった鬱憤晴らしの意味でも(笑)
チームの皆さんや親しいKSCメンバーさん達と、
奮っての御参加をお待ちしております(^^ヾ
もちろん今回も雨天決行ですので、
御安心して存分に準備の段階から楽しまれてくださいませ♪
それでは長々と失礼いたしました。
御忙しい中セッティング有難う御座います。
装備も揃えて来月は楽しみにしときますよ~♪