CATEGORY:
2012年11月29日
「セクター、散る」
この間のサバゲから帰って来て、電ハン93Rを整備してる時の事、残った弾を撃ち切って、最後セミでピストンを前進させる為に空撃ちをしたら事件が起こりました…
「ウィポッ ウィポッ ウィポッ ギャー‼」 やっちまいました…
何処が逝ったか調べる為にバラしてみました。

調べたらどーやらセクターがお亡くなりになった模様

「我々は、一つのギアを失った…」
「諸軍らの愛してくれたセクターギアは死んだ、何故だ‼」
よく見ると第二スパーギア?と噛み合う歯が全部反ってたんで仕様ですね、まぁ電ハンの設計が結構ギリギリでされてる感じなんで遅かれ早かれダメになるみたいです。
特にリポバッテリーを使ってる方はご注意あれ。
「ウィポッ ウィポッ ウィポッ ギャー‼」 やっちまいました…
何処が逝ったか調べる為にバラしてみました。
調べたらどーやらセクターがお亡くなりになった模様
「我々は、一つのギアを失った…」
「諸軍らの愛してくれたセクターギアは死んだ、何故だ‼」
よく見ると第二スパーギア?と噛み合う歯が全部反ってたんで仕様ですね、まぁ電ハンの設計が結構ギリギリでされてる感じなんで遅かれ早かれダメになるみたいです。
特にリポバッテリーを使ってる方はご注意あれ。
Posted by タガート
at 02:35
│Comments(6)
中華の電ハンだともっと早くなりそうですね。
今度シム調整の仕方教えて頂けないでしょうか?
チョト音が怪しいのがあるので、、、
冬はエアコキに限りますな。。。
中華電ハンはバラした事無いですが案外スチールギアが入っていて本家より頑丈だったりして…
シム調整はSG1ですか?
ここは「強化ギアに変えて立てよ国民よ‼」ですかね(笑)
スナイパーポジションにはサイドアームにエアコキはキツイですよ。
第三週の土日辺りに行けそうだったら行きます。