CATEGORY:電動ハンドガン

2012年03月29日

USPの修理依頼

今日は前に友人から頼まれた電ハンUSPの修理依頼です。
USPの修理依頼


状況は端子に緑青が発生しているのと給弾不良です。

緑青の発生原因はバッテリーを接続したまんま保管してたのが原因です。

ちなみに電ハン用リポアダプターを繋いでても電解腐食が発生するので繋いだまま保管してる人は御用心を。


今度は給弾不良対策です。多分電ハンシリーズで一番給弾不良が起こるのはUSPじゃないでしょうか?
とりあえず先ずはマガジンを調べてみた所、画像矢印部分に沿うようにパーティングラインがあったので除去して研磨しました。
USPの修理依頼


何人かUSPを持ってる人にマガジンを見せてもらった所、全部同じ様な状態だったので多分デフォであると思います。

お次は本体です。相変わらず給弾ノズルの後退量がギリギリだったので家のG18と同じ様にノズルに0.2~0.3mm厚のプラ板を貼ってやって対処しました。

USPの修理依頼


あとスイッチに接点グリスを塗布して完成です。

試射した所、給弾不良も無くなって快調です。
給弾不良でお困りの方は是非お試しあれ。




同じカテゴリー(電動ハンドガン)の記事画像
電動USPのカスタム
合体変形!!
ワンコインハンドガン!!
同じカテゴリー(電動ハンドガン)の記事
 電動USPのカスタム (2014-02-12 13:58)
 合体変形!! (2012-04-03 04:22)
 ワンコインハンドガン!! (2012-03-19 18:20)

Posted by タガート  at 03:04 │Comments(2)電動ハンドガン

COMMENT
ここにプラ番張るんですね!!了解です!!
肝心なときに弾が出ない事が多いので、いまいち信頼にかける電ハンですが。。これで改善するはずですね!!早速やってみます!!
Posted by ヒット・ボーイヒット・ボーイ at 2012年03月29日 08:02
ノズル前進状態でカムとのクリアランスを測ってみると2mm位有るんですよ。
多分ノズル長は問題無いと思います。

あとセクターギアが削れてきても後退量が減るんでそこも注意ポイントです。
Posted by タガート at 2012年03月29日 09:00
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。