CATEGORY:AK系

2012年04月11日

KTR

今日は家のアメリカンAKをご紹介

KTRはクレブス・タクティカル・ライフルの略でアメリカのクレブスさんがガバのカスタムに飽きて面白いものは無いかと探して誰もやってなかったAKカスタムを始めたそうです。

では早速家の子を

KTR

外装は元々固定ストックだったものをG&Pの折り畳みストックのフレームに交換したのと確かBJBタイプのハンドルとセレクターに交換しております。

ストックを折り畳むと結構コンパクト
KTR

セレクターは社外品の相性が悪く切り替えの不調が多かったため純正を加工して自作しました

KTR


コッキングハンドルをセーフティポジションで保持可能ですがこの位置から開放して遊んでいたらフレームにクラックが入ってしまいまし(T_T)

KTR


セレクターはこんな感じにトリガーフィンガーで切り替え出来る実戦仕様

KTR


フロントは全くAKらしからぬレールが3面にありスマートな印象です
KTR

ただこのKTR今欲しいガリルと結構被っちゃいます。

どなたかKINGARMSのブローバック付きのガリルARMの情報が有れば教えて頂けたら幸いです。

一応このKTRは内部もチューンしてあって定番系の電気クラゲにΦノズルとスプリングをアングスの奴に交換して精度はソコソコです。

ボルトをフルストロークさせる関係でスペースがキツいですがバッテリーを頑張ってET-1のイエローラインを内蔵しましたがちょっとパンチが足りなくてサイクルが遅いです。


取り敢えずその内入りそうだったらレッドラインに交換しようかと思います。


同じカテゴリー(AK系)の記事画像
LCT TX-63の調整
ドラグノフの修理
一家に一丁
同じカテゴリー(AK系)の記事
 LCT TX-63の調整 (2014-04-04 19:33)
 ドラグノフの修理 (2013-01-30 02:49)
 一家に一丁 (2012-08-09 01:55)

Posted by タガート  at 06:27 │Comments(0)AK系

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。