CATEGORY:AK系
2013年01月30日
ドラグノフの修理
今回は知り合いの方のRSのドラグノフの修理です。

不具合はと言うと、この間のゲームの時に「撃てば分かる」と言われて撃ってみたんですが動きません……、持ち主様が撃てばちゃんと動く………、飼い主選びやがる(笑)
実際は撃つのにコツが有るらしく多分スイッチ周りの異常です。
そんなこんなでお預かりです。
せっかく家に来たのでモシンナガンとツーショット。

早速バラしてメカボだけで動かしてみた所、セミオートでスイッチがカットオフされる迄は良かったんですが、トリガーを戻してもカットオフされたスイッチが待機位置まで戻って来ません。
トリガーを前方向に押してみると待機位置迄戻ってくるのでトリガー関係の噛み合わせの問題も有る様な。
トリガー周りを分解してみたらトリガーの軸穴がやけにゆるい様な、多分この微妙なガタで動きが逃げて、中のスイッチを押すパーツが戻りきらないみたいです。
流石に家に有る物で軸穴を修正出来ないので、トリガー前面と当たるメカボを1mm程削って、トリガーの動く範囲を増やしてみたところ、

キチンとスイッチが待機位置まで戻って来る様になりました。
今度はフレームに組み込んで試運転、動きません。
どーやらトリガーガードがトリガーの後退量を制限してるみたいで、多分スイッチが焼ける前は動いてた筈、こちらはスイッチのパーツがないんでトリガーガードのトリガー後部の部分を2mm程削って対処しました。

これでキチンと動く様になりました。
後はメカボのシム調整とグリスアップを済ませてノイズ調整はOK、若干初速が低かったんで今週末当たりにでも初速調整ですね。
不具合はと言うと、この間のゲームの時に「撃てば分かる」と言われて撃ってみたんですが動きません……、持ち主様が撃てばちゃんと動く………、飼い主選びやがる(笑)
実際は撃つのにコツが有るらしく多分スイッチ周りの異常です。
そんなこんなでお預かりです。
せっかく家に来たのでモシンナガンとツーショット。
早速バラしてメカボだけで動かしてみた所、セミオートでスイッチがカットオフされる迄は良かったんですが、トリガーを戻してもカットオフされたスイッチが待機位置まで戻って来ません。
トリガーを前方向に押してみると待機位置迄戻ってくるのでトリガー関係の噛み合わせの問題も有る様な。
トリガー周りを分解してみたらトリガーの軸穴がやけにゆるい様な、多分この微妙なガタで動きが逃げて、中のスイッチを押すパーツが戻りきらないみたいです。
流石に家に有る物で軸穴を修正出来ないので、トリガー前面と当たるメカボを1mm程削って、トリガーの動く範囲を増やしてみたところ、
キチンとスイッチが待機位置まで戻って来る様になりました。
今度はフレームに組み込んで試運転、動きません。
どーやらトリガーガードがトリガーの後退量を制限してるみたいで、多分スイッチが焼ける前は動いてた筈、こちらはスイッチのパーツがないんでトリガーガードのトリガー後部の部分を2mm程削って対処しました。
これでキチンと動く様になりました。
後はメカボのシム調整とグリスアップを済ませてノイズ調整はOK、若干初速が低かったんで今週末当たりにでも初速調整ですね。