CATEGORY:AK系
2014年04月04日
LCT TX-63の調整
すっかりサボり癖の着いたタガートです。
今回はトンプさんからの依頼品の「LCT TX-63」の調整です。

ハンガリー製AKM(AMD63)をベースに、LCTオリジナルのレールを付けたモデルですね。
LCTなので外装の作りが素晴らしいです。

黒染めなので敢えてナイロンタワシなんかで落としてやると、かなりいい質感になる筈。
調整は主にメカボとチャンバーです。
いきなりメカボオープン‼︎

LCTのメカボは他の中華メーカーに比べたらかなり綺麗です。
特にパーツに問題は無いんで、洗浄してシム調整してグリスアップで終了です(単純なので作業工程の画像が無いです^_^;)
チャンバーは二重給弾が出るので、内部に窪みを作ってやって症状は解消しました。
パッキンもマルイの物に交換して、初速が交換前の0.2g/ 85m/sから 93m/sになって調度良い位でした。
オマケでハイダー交換してみました。
先ずは純正のM4タイプ

お次はPKMの初期型、ドラグノフ風

最後にミニミMk-1のハイダー

自分的にはAMD65のハイダーが似合いそうな気が。
と云う事で、トンプさん完成しましたよ〜(^O^)/
iPhoneから送信◉
今回はトンプさんからの依頼品の「LCT TX-63」の調整です。
ハンガリー製AKM(AMD63)をベースに、LCTオリジナルのレールを付けたモデルですね。
LCTなので外装の作りが素晴らしいです。
黒染めなので敢えてナイロンタワシなんかで落としてやると、かなりいい質感になる筈。
調整は主にメカボとチャンバーです。
いきなりメカボオープン‼︎
LCTのメカボは他の中華メーカーに比べたらかなり綺麗です。
特にパーツに問題は無いんで、洗浄してシム調整してグリスアップで終了です(単純なので作業工程の画像が無いです^_^;)
チャンバーは二重給弾が出るので、内部に窪みを作ってやって症状は解消しました。
パッキンもマルイの物に交換して、初速が交換前の0.2g/ 85m/sから 93m/sになって調度良い位でした。
オマケでハイダー交換してみました。
先ずは純正のM4タイプ
お次はPKMの初期型、ドラグノフ風
最後にミニミMk-1のハイダー
自分的にはAMD65のハイダーが似合いそうな気が。
と云う事で、トンプさん完成しましたよ〜(^O^)/
iPhoneから送信◉
サンドのフリマは、行け…ても午後からになりそうなので、第4ぐらいでお願いします。
初めて触ったとき感動しました(´∀`)
欲しいなLCT…
そういうハイブリットだったんですね!
てっきり作動方式かと思ってましたがキーワードがどれか1つ当てはまらなかったんですよね、予想ではウォッカさんがほぼ正解でしたよ。
第4ですね。
作り込みが素晴らしいですよね、メカボパーツも出来は結構いいんで調整もそこまで手間で無いですし。
難点は分解が大変なのと、一部外装パーツの入手性の悪さですかね。