CATEGORY:LMG
2013年11月10日
ヒトラーの電動ノコギリ
最近どーも車に突っ込まれそうになるダガートです、最近の鹿児島の交通マナーはかなり悪い気がします。
今回届いたのはこちら

とても大きいです
中身は……

ヒトラーの電動ノコギリこと「MG42」です。
だいぶ前に予約して先日やっとで届きました。
メーカーはS&Tとなっていましたが、箱にはAGMとあります。
バッテリーはストック内に前から挿入ですが、ET1の7.4v2400mAの奴だと少し抵抗がある感じに入るので、もう少し小さいバッテリーがいいかもしれません。

メカボとフィードカバーの間に結構隙間があるので、薄いバッテリーなら収納可能で、ストック内にリコイルユニットをし込めそうです。

箱だしで試射した所、バッテリー(ナノテック20〜40c/7.4V/1800mA)弾(G&G 0.2バイオ)で、初速80〜85、サイクル800rpmでした。

弾道は素直ですが、全くHOPがかからないので、パッキンが悪いのかクッションゴムが入って無いかもしれません。
マガジンは、ドラムマグで装弾数2400発、電動給弾ですが、本体と接続するケーブルが見えちゃってるのと(スペース的に余裕が有るので、フィードトレイ側に変更は小加工で可能)と、巻き上げボタンが無いので空撃ちで巻き上げないといけないのが駄目なので、スイッチを増設した方が使いやすそうです。

あとノーマルサイクルなら大丈夫ですが、サイクルアップする時はミニミ同様、マガジンのモーターも要交換です。
外観ですが気になる所は、グリップパネル下のネジがモーターの関係でオフセットされて付いてるのと、コッキングハンドルの所にベアリングが露出してます…

グリップパネルネジはどうしようも無いですが、ベアリングはスペースに余裕が有る所なので、埃対策にカバーを作って付けた方が良さそうです。
スリングはレプリカが付けれそうでしたが、グリップ内の配線が邪魔して付けられないので、配線の取り回しを変える必要があります。
バイポットは実物がそうなのでしょうがないでしょうが、前後左右にかなり動くので、動きをある程度制限する加工をしないと使いにくいです。


メカボはICSのM4みたいな感じで上下分解式で、上ミニミメカボの下オリジナル(グリップそのものがギアボックス)です。
次回分解してパーツの互換性を調べたいと思います。
今回届いたのはこちら
とても大きいです
中身は……
ヒトラーの電動ノコギリこと「MG42」です。
だいぶ前に予約して先日やっとで届きました。
メーカーはS&Tとなっていましたが、箱にはAGMとあります。
バッテリーはストック内に前から挿入ですが、ET1の7.4v2400mAの奴だと少し抵抗がある感じに入るので、もう少し小さいバッテリーがいいかもしれません。
メカボとフィードカバーの間に結構隙間があるので、薄いバッテリーなら収納可能で、ストック内にリコイルユニットをし込めそうです。
箱だしで試射した所、バッテリー(ナノテック20〜40c/7.4V/1800mA)弾(G&G 0.2バイオ)で、初速80〜85、サイクル800rpmでした。
弾道は素直ですが、全くHOPがかからないので、パッキンが悪いのかクッションゴムが入って無いかもしれません。
マガジンは、ドラムマグで装弾数2400発、電動給弾ですが、本体と接続するケーブルが見えちゃってるのと(スペース的に余裕が有るので、フィードトレイ側に変更は小加工で可能)と、巻き上げボタンが無いので空撃ちで巻き上げないといけないのが駄目なので、スイッチを増設した方が使いやすそうです。
あとノーマルサイクルなら大丈夫ですが、サイクルアップする時はミニミ同様、マガジンのモーターも要交換です。
外観ですが気になる所は、グリップパネル下のネジがモーターの関係でオフセットされて付いてるのと、コッキングハンドルの所にベアリングが露出してます…
グリップパネルネジはどうしようも無いですが、ベアリングはスペースに余裕が有る所なので、埃対策にカバーを作って付けた方が良さそうです。
スリングはレプリカが付けれそうでしたが、グリップ内の配線が邪魔して付けられないので、配線の取り回しを変える必要があります。
バイポットは実物がそうなのでしょうがないでしょうが、前後左右にかなり動くので、動きをある程度制限する加工をしないと使いにくいです。
メカボはICSのM4みたいな感じで上下分解式で、上ミニミメカボの下オリジナル(グリップそのものがギアボックス)です。
次回分解してパーツの互換性を調べたいと思います。
ってかヒトラーの電ノコとはまたなかなかマニアックな呼び名をご存知ですね笑
自分も好きですよ、電ノコ
やばっ、疲れているのかな(^^;)
早くゲームに出たいです。
君のかっちょいいSHOEIのメットより高かったと言っておこう。
電ノコするにはサイクルが足りないから、本物と同じ秒間20〜25位にする予定。
「電動引きこもり」にコーヒー吹きました(笑)
今年も残すこと定例ゲームはあと2〜3回となりましたね。
これで、ナチ装備に手出すのですか?完全体観てみたいですね。
遂に来ましたよ。
ナチ装備は「スターリングラード」のハゲか、「戦争のはらわた」のシュタイナー装備をやりたいですがどちらも揃えるのが大変ですよ。
そーいえば某オクにてモーゼルのマガジンが3000で多数出品されてましたよ。