CATEGORY:M4系
2013年12月12日
バトンのM4
久々に風邪で寝込んだタガートです。
今回は某所より此方を借りて来たのでレビューです。

バトンAirsoftのM4です。
バトンがAPSのM4をベースに、初心者向けに自社ブランドで出してる物です。

初速はG&Gの0.2バイオで87m/s前後、サイクルはオーナーの使用しているバトンの2000mAのリポで750rpm程。

実際に屋外で撃ってみましたが、この個体は40mでA4位にまとまっていたんで、集弾性はまぁまぁかと。
外装ですが、マガジンハウジング前面と左面、マガジンの底にオリジナル刻印とバトンのロゴが入ってます。

外装の質感はプラスチック感全開です。
気になった所は、アッパーの前のピン穴にガタが有るのか、フレーム結合面に2mm程隙間が出来ます。

この銃で一番問題なのは、全く強度が有りません。
正直Boys以下の強度しか無さそうで、正に「マテルのおもちゃ」で、自分ならM1911A1を使うでしょう(笑)
材質がかなり柔らかい素材で(百均の洗濯カゴや小物入れの網カゴに使われてるプラとビニールの間の様な材質)そのせいでグニョングニョンに曲がります。
別のネットレビューで「強度が無いのでレールにレールパネル以外は着けない方がいい」とは正にその通りでした。
実際どの位曲がるかと云うと、軽くレール部に横から力を入れても曲がります。

首周りより、アウター付け根からアッパー全体が曲がってしまいます。
感覚的にG3やPSG-1のそれより酷く、勿論曲げた方向に弾道が変わります。
もしかしたら障害物の後ろの敵を撃つためかもしれません(笑)
今回このM4を色々みて見ましたが、私的には初心者に全くオススメは出来ません。
やはり最初の1本は、それなりにお金出してマルイのを買った方が、トラブルも少ないですし、補修パーツも入手しやすいので安心です。
次回更に別の所より借りた別の個体のバトンM4の分解レビューをしてみたいと思います。
今回は某所より此方を借りて来たのでレビューです。
バトンAirsoftのM4です。
バトンがAPSのM4をベースに、初心者向けに自社ブランドで出してる物です。
初速はG&Gの0.2バイオで87m/s前後、サイクルはオーナーの使用しているバトンの2000mAのリポで750rpm程。
実際に屋外で撃ってみましたが、この個体は40mでA4位にまとまっていたんで、集弾性はまぁまぁかと。
外装ですが、マガジンハウジング前面と左面、マガジンの底にオリジナル刻印とバトンのロゴが入ってます。
外装の質感はプラスチック感全開です。
気になった所は、アッパーの前のピン穴にガタが有るのか、フレーム結合面に2mm程隙間が出来ます。
この銃で一番問題なのは、全く強度が有りません。
正直Boys以下の強度しか無さそうで、正に「マテルのおもちゃ」で、自分ならM1911A1を使うでしょう(笑)
材質がかなり柔らかい素材で(百均の洗濯カゴや小物入れの網カゴに使われてるプラとビニールの間の様な材質)そのせいでグニョングニョンに曲がります。
別のネットレビューで「強度が無いのでレールにレールパネル以外は着けない方がいい」とは正にその通りでした。
実際どの位曲がるかと云うと、軽くレール部に横から力を入れても曲がります。
首周りより、アウター付け根からアッパー全体が曲がってしまいます。
感覚的にG3やPSG-1のそれより酷く、勿論曲げた方向に弾道が変わります。
もしかしたら障害物の後ろの敵を撃つためかもしれません(笑)
今回このM4を色々みて見ましたが、私的には初心者に全くオススメは出来ません。
やはり最初の1本は、それなりにお金出してマルイのを買った方が、トラブルも少ないですし、補修パーツも入手しやすいので安心です。
次回更に別の所より借りた別の個体のバトンM4の分解レビューをしてみたいと思います。
初めまして。
その意見には私も同感です、以前電話に社長が出ましたが言い訳ばかりの最低対応でしたし。
この個体は知り合いがネタで仕入れた物でして、別の所から借りて来た個体(確か10月頃購入)は分解許可が下りたのでバラしてみたんですが、まぁブログが炎上する理由も頷けます。
そのうち記事を書きますね。
よくそれで検品したと言って不良品は無いと断言出来るな、と答えたらガチャ切りされました。
もちろんその弾は使用する事無くゴミ箱行きです。
大塚に誠実な対応を求めるだけ無駄だとわかりました。
バトン弾はかなり酷いと有名ですからね、正直某シューターさんも紹介動画で使って見てどう思った事か…。
ただでさえ不良品が多いのにその検品は考えてられませんね。
以前私がここでスプリング類を注文したら間違ったレートの奴が送られて来たんですが、電話をしたら親切な店員が「ちゃんとした奴を送りますので」と良かったんですが、その送られて来たのも間違った奴でした。
で、また電話したら今度は大塚が出たんですが一度も謝らないし、終いにはコッチを疑う始末。
結局パッケージの中身が違うという事になったんですが、謝らずに「中華だから…」とか言い訳、こっちが「キチンと検品しないんですか?」と聞いたら、「一々検品していたらあの値段で出せません」とか言われて呆れましたよ。
明らかにバトンの被害者は大勢いますよね。
ミリブロ運営側も事態を重く見てバトンを追放してほしいものです。
軽いのと安いのを売りにしてましたが、それと引き換えに強度を落とすのは頂けないですよね。
これ買うならkingarmsのプラフレームとか、ネタでSRCのガンダムシリーズ(以前買った同社MP5の中身が酷すぎて悪い印象しかないですが…)買った方がイイですね。
中身のレビューは出来たら今夜辺り上げますが、中身も悪い意味で期待を裏切らない仕様でしたよ。
バトン被害者はミリブロ以外にもかなり居ますからね。
たまにアップする位なら問題無いでしょうけど、最近なんか毎日バイク記事を上げてばっかで、あれ規約違反ですよね。
まぁ広告料をたんまり払ってるんでミリブロも何も言わないんでしょうけど。
運営が動かないなら被害にあった私達がバトンはダメだと啓蒙活動していきましょう!(笑)
バトン→ハイパー道楽という流れでキャッシュフローがあり公式で
CMしている以上批判も追放もないです。(E&LのAK見れば分かる事です)
一番いいのはトイガンユーザーのBLOGをミリブロ以外の所に移す事ですね。
ミリブロを使うのはバトンを間接的に支えて支持しているのと一緒です。
ハイパー道楽=ミリブロの利用者が増えて喜ぶのは運営と金を出しているバトン。
ハイパー道楽とバトンの連合を肥えさせていい事は何も無いでしょう。
彼らはおもむろに業界とトイガンを食い物にしてるだけですから。
バトンの製品に関してはもはや↑で語り尽くされているよう
なのでコメントは差し控えさせてもらいます。
まぁあくまで今回はバトンM4のレビューなんでそこまでしませんが。
しかし11月中に無調整の出荷とか、店員の不祥事が発覚してからちゃんと改善したんですかね?
とうの社長は一応は謝罪しましたが、また海外で遊び呆ける始末、何で不祥事が起きたか全く出来てない様に思えてしょうがないですよ。
まぁあの不祥事でどれだけ信用を失ったか、自業自得ですけどね。
今回はあくまでバトンM4のレビューなんで、追放だとか批判だとかは考えてませんが、どうしてもそういう流れになってしまいますね。
ハイパー道楽さんも、以前は割と公平性の有るレビューでしたが、バトンが絡み出してから狂い出しましたね。
道楽のBBSにもバトンの事絡みで盛り上がってましたが、最終的に都合が悪くなったのか削除したのが決定的でしたよね。
まぁミリブロからバトンが消えなくても、あの不祥事で失った信用はデカイでしょうからその内消えると思いますよ。