CATEGORY:カスタム
2012年04月17日
改造SOPMOD M4
今回は鹿児島サバゲclubさんの貸出し銃「BOYs SOPMOD M4」をご紹介

見た目はダットが付いたくらいで特に変わってないですが内部はリポ化してあります。
今回のメインはこのM4のPEQ2、とっておきはリポ化してバッテリーケースに余裕が出たので100均のLEDライトを加工して組み込みました

フォアグリップに装着した自作リモートスイッチで点灯可能です

これでゾンビが徘徊している鹿児島サバゲclubさんのフィールドの夜戦も安心です(笑)
※文章中のゾンビはゾンビ行為のゾンビでは御座いませんので参加の方は御安心を

見た目はダットが付いたくらいで特に変わってないですが内部はリポ化してあります。
今回のメインはこのM4のPEQ2、とっておきはリポ化してバッテリーケースに余裕が出たので100均のLEDライトを加工して組み込みました

フォアグリップに装着した自作リモートスイッチで点灯可能です

これでゾンビが徘徊している鹿児島サバゲclubさんのフィールドの夜戦も安心です(笑)
※文章中のゾンビはゾンビ行為のゾンビでは御座いませんので参加の方は御安心を
スコーピオンは結局一旦ばらしました^^
おかげさまでかなりタクティコーなイメージになりましたよ。^^
スコーピオンはいっそストックをM4のに替えてダット載せのサプレッサー装備なんかやってみては?(笑)
ガンスミスぶりを遺憾なく発揮しておられますね(笑)。
自分もマルイのM4RISのミニバッテリーケースにレーザーサイト付けたことがありますが。。ライトの方が汎用性が高いですね。
材料費が大体300円程でBOYSには充分な性能です。
そーいえば昔のアームズなんかにPEQに仕込む特集がたしか合ったような、レーザーも仕込みたいんですが使用禁止の所が多いんで多分やらないですね。